前の10件 | -

電験3種を音声学習でやろうと思った決意のきっかけ5 [体験談]

~周囲の反応 嫉妬の嵐!?~


電験3種に合格してからの周囲の反応に関して、
書きたいと思います。



一言でいうと、嫉妬心を露わにした輩の出現です。



出現っていうか、もともといた人間の今までにない
反応とでも言うべきなのでしょうか。



「お前は試験に受かっただけの素人だから。。」

とか、

「試験に受かったんだから、これくらいのことを知っていて当然だろう。。」

とか、

「受かったんだから、こういった現場実務をやれ。。」

とか、



さまざまな反応を見せていただきました(笑)



こういった反応っていうのは、大きな変化があるからこそ
あるべきなんだなぁと改めて知ったのものです。



高校普通科出身の私が電験3種を取得したことは
周囲の関心になったようです。



嫉妬心なんて、真に受けずに粛々と学習を続けるしかないのですが、
こういった意見は少なからず影響を受けてしまいがち。



事実、電気実務をこなせるはずもなく、
悩む日々を過ごしていました。



前後しますが、電験3種に受かってからすぐに、
実は電験2種の準備をしていました。



以前から、福本先生からは、電験2種くらいの知識がないと
現場では務まらないと。。



こういったことをうかがっていたので、それに素直に従ったのです。



一方で、実務知識を仕入れるべく、日本電気技術者協会に入会をして
実務を学ぶように務めました。



続く。。
nice!(0) 

電験3種を音声学習でやろうと思った決意のきっかけ4 [体験談]

前回からの続き。。



添削を続けていたんだけど、そんな最中事故に見舞われてしまう私。。



これにはかなりのショックを受けてしまいました。



後遺症付きの事故でしたから、おまけに受験前ときたから
なかなか精神的には辛かったのを覚えています。



今現在も、悩んではいるんだけど、ソフトランディング的に
徐々に後遺症を解消するべく毎日を過ごしています。



さておき、もし、今回の受験で失敗をしたら、
また4科目受験となるわけで。



さすがに、全滅となると精神的ダメージは大きいだろうと考えたので、
必死になって電力の問題を解く練習を繰り返しました。



この年は、あまり音声を聴く学習をやっていなかった印象がありますが、
休憩時間は聴いていた印象があります。



合わせて文章問題も解く練習をしました。



工事と受験なる受験雑誌があるのですが、これについてくる
練習問題を解いていました。



計算問題は、電気書院通信電気学校の添削問題で。



文章問題は、電気書院の工事と受験で。



こういった感じで、対策をしていました。



そして、わからない問題に関しては、
音声ファイルを聴いて理解をするようにする。



文章問題でわからない箇所は、答えを理解するなり、
用語に関しては、ネット検索をする。



かなり自立的に頑張って学習をしていた気がします。



特に文章問題に関しては。



電気書院通信電気学校の方針が、専ら計算問題中心の指導体制だったので
その影響があったのも事実です。



そのメッセージ性はある種独特でしたが、そこがまた私にとっては
惹かれる点でもありました。



真に受け過ぎて、21年度は失敗もしましたが(笑)



メッセージとしては、計算問題ありきの文章問題なんだよ!
ってことだったと理解をしています。



そして、めでたく、努力の甲斐あってか、
電力70点で電験3種に合格するのでした。。



続く。。
nice!(0) 

電験3種を音声学習でやろうと思った決意のきっかけ3 [体験談]

前回からの続き。。



平成20年度の電験3種受験においては、奇跡的に?
電力を除く理論、機械、法規の3科目合格を果たしたわけですが。



慢心なんですよねぇ。。(苦笑)



翌年の平成21年度・・・×。


たった1科目なんだけど、これを落としてしまうなんて
慢心以外の何物でもありませんでした。



電力の場合は、ある程度文章問題も出題されるわけで、
ある程度は文章問題対策を施しておかないといけないわけなんですが。



全くのノーマークで挑んだ平成21年度の受験では、
計算問題は、パーフェクト。



ところが文章問題は、全問不正解(笑)



っていう、前代未聞の事態が発生して、おまけに
55点で不合格っていう泣くに泣けない結果に終わりました。



本来なら、これでマジにならないはずなんてありえないんですが、
年内中はふわふわとした時間を過ごして終えてしまいました。



そんな中、職場の機械設備の重鎮?なる方からの「正念足りない!!」なる
コメントをいただいたおかげで、ようやくマジになれました。



当時は、電気書院通信電気学校が運営されていて、
添削指導があったのでひたすら受けていました。



音声学習も大事だけど、アウトプットもしっかりとしないといけないのかな!?
なんて思ったりもしたのを覚えています。




続く。。
nice!(0) 

電験3種を音声学習でやろうと思った決意のきっかけ2 [体験談]

前回からの続き。。



無料セミナーに参加をした際に、音声学習を実行しようと決意した私は
早速、ビデオ音声の録音に取り掛かりました。



しかしながら、これまた重労働でして。。



最低60本の録音作業ってことで、60本×2時間=120時間の録音時間。



寝ないで作業を続けたとしても、5日間かかる計算。



録音や編集作業に、だいたい1か月間を要したのを覚えています。



1か月間を要して、音声ファイルを作成し終えて、ipodに取り込み、
準備作業は完了。



それからというもの、ネットサーフィン中、車中、入浴中、まったり中(笑)
ずっとビデオから抽出した音声ファイルを聴くようにしていました。



もちろん、理解をする学習をしないといけないのは勿論ですが、
こういった心構えは繰り返し学習っていう意味では意義あることだと感じています。



平成19年の11月に受けた無料セミナーによって、平成20年度の電験3種の受験においては
奇跡的にも3科目合格を果たしました。



続く。。
nice!(0) 

電験3種を音声学習でやろうと思った決意のきっかけ [体験談]

私が電験3種の学習をしていた時の体験談を
今回はお話いたします。




「工事と受験」っていう、電気書院が発刊している雑誌が
あるのですが、電気書院通信電気学校への広告が毎号載っていました。

※今は閉校してしまったので載っていませんが。。



ビデオを購入するかしないか迷っていた頃、
その広告の合格体験記を読んでいました。



その中で、なんとなく印象があったのが、
ICレコーダにビデオの音声を録音するっていうもの。



「一体なんなんだろうか。。!?」



とまあ、こんな感じで不思議に感じながらも、
雑誌に目を通していました。



そんな中、ビデオを実際に購入をして、
いざ学習を開始するも、これがなかなか。。



飽き性な私は、さっそく飽きてしまいました(笑)



しかしながら、すでにビデオを購入してしまったので
諦めきれず何とかならないものかなぁ。。



なんて、思案をしていたのですが、
あるとき、再び「工事と受験」の合格体験記を読んだのです。



「ああ、そうかぁ。。」

「この手があるのかぁ。。」



とまあ、こんな感じで何となくひらめきました。



一方で、無料セミナーにも参加をしようと思い、
申し込みました。



実際に、福本先生にお会いして、
啓発を受けるために。。



名古屋と大阪にまで出向いて、
受講生に交じって講義を受けてきたのです。



そこで語られていたのが、やっぱり、音声学習だったのです。



「うーん、やっぱりこれしかないなぁ!」



とまあ、こんな感じで、無料セミナーを受講した際に決意をして
早速準備を始めるのでした。



続く。。
nice!(0) 

「BGMは、電験3種の音声ファイル!」っていうくらいに聴き込んでいますか!? [勉強方法]

みなさん、いろんな学習法でそしていろんな時間帯で
電験3種の勉強をされていることと思います。


学生の方であれば、学校の勉強が忙しいでしょうし、
また社会人の方であればお仕事が忙しいことでしょう。


ですから、学習ノウハウっていうのが大事なんですが、
ここでは、音声ファイルを使った学習のポイントに関して
お話をしたいと思います。





電気書院通信電気学校のビデオ教材を購入されたみなさんが
対象となりますが。


ビデオを購入をしても、どんなふうに活用するべきか分からない
って方がまだいると思います。


そんな方は、とにかくまずは、ビデオの音声を録音することを
最優先にやっていただきたいと思います。


やり方はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=mcqS4IG7lpM&feature=youtu.be





そして、その音声ファイルを使ってなにをするのか!?


これが一番大事なんですけど、、


24時間フル演奏を聴くって感じで、流しっぱなしで
聴き込んでくださいね♪


できない?


いやいや、できますよ♪


だって、好きな音楽であれば、何時間でも聴けるでしょ!?


もう、365日ずっと音声ファイルとともに生きるみたいな
そんな感じで聴き込めば、音声ファイルの内容が体に染み込んでいるでしょう。


そうなれば、しめたもの。


あとは、理解する学習をちょっとやるだけで、
絶対に忘れないでしょうね。。




頑張ってください!
nice!(0) 

学習環境はテキストだけじゃないと理解してほしい [心構え]

みなさんの中で、時間の活用方法に関して悩んでいる方がいるでしょうか。


時間は一日24時間しかないのは、みんな同じなんだけど、
時間を有効に活用できる人と、そうでない人がいるんだろうなぁと。


そんなことを考えた時に、原因はなんなんだろうなぁと思ったところ、
テキスト学習に頼り過ぎているんじゃないか!?と考えるに至ったのです。




ほとんどの方は、勉強というとテキストで学習するものなんだと
思い込んでいるでしょう。


ですが、今日からはその意識を変えていただきたいと思うのです。


学習とは体全体を利用することが学習なんだと。


そう考えていただきたいと思います。




その一部として、このブログでは聴覚を最大限利用するように
推奨している次第なんですね♪


人間のポテンシャルを存分に発揮して、スピーディーに
電験3種を取得していただきたいとい思います。
nice!(0) 

電気書院通信電気学校が閉校したが、ビデオ学習は可能!? [勉強方法]

電気書院通信電気学校が閉校になってしまったので、
通電のビデオを持っていらっしゃる方の中には
途方に暮れている方もいると推測されます。


なので、ここでは、サポートなしの状態で通電のビデオで
学習可能かどうかに関してコメントをしたいと思います。




私自身の体験から申し上げますと、通電の会員にはなってはいたものの、
添削指導を積極的に受けたかと言えば、そうではありません。


では、どんな風に解決をしていったのかと言いますと、
月並みで申し訳なく思うのですが、ビデオ教材を繰り返し学習した
っていうことになります。


なんだ、そんなつまらない意見か、、
とガッカリされた方もいるとは思うのです。


が、サポートである添削指導や電話での質問をするという行為というのは
あくまでビデオ学習をする上でのサブ的な存在なんですね。


分からないときのお助けみたいな、そんなイメージです。


もし、学習をしていて分からないっていう場合は、
再度同じ箇所を繰り返し見てほしいのです。


同じ箇所を何度も見るなんて、何と大変な作業なんだ!と思うかもしれませんが、
たくさん学習することが目的なのではなくて、身に付けることが大事なんです。


少なくとも、書籍の10倍以上は分かりやすく解説してあると思うので、
分からない場合は、自分が分からない箇所のビデオを何度も見ることを
おススメします。


また、こちらで解説を致しましたが、ビデオの音声ファイルを作成した方であれば、
そちらの音声を活用しつつ、ノートを見ながら学習するのもアリですね。




電気書院通信電気学校が閉校になってしまったのですが、物は使いようで、
ビデオ学習だけに集中することで、電験3種を取得することは可能です。


なぜなら、ド素人の私がビデオ学習で電験3種を取得できたんですから。。


頑張ってください!
nice!(0) 

ビデオ学習に特化した電験3種勉強法~準備編~ [勉強方法]

ここでは、電気書院通信電気学校のビデオ教材を使用した
学習法をご紹介したいと思います。

ですが、その前に学習環境を整えるべく、
準備を行っていただきたいと思います。



ビデオ教材を準備したとして、概ねビデオ本数が120本あると思います。

数学編、
理論基礎編、
理論、
電力、
機械、
法規、

とありますので、ビデオテープを再生しながら、録音をしていきます。


※録音の仕方については別途説明致します。


時間がかかりますが、この準備はあとあとの学習を効率化させますので
頑張って録音をしていただきたいと思います。


録音が終了したら、PCで編集をしていきます。

ここでは携帯音楽プレイヤーとして、ipodを使用しての例になります。


※編集の仕方については別途説明いたします。


PCで編集が終わりましたら、ipodにmp3音声ファイルを取り込んで完了です。


お疲れ様でした!




Apple(アップル) [iPod nano 8GB シルバー MC525J/A] MC525JA
nice!(0) 

おすすめ教材一覧 [勉強方法]

電験3種を受験して短期間で合格するためには
適切な学習教材を選ぶことが大事かと思います。


以下、おすすめ教材を記しておきますね♪



1、電気書院通信電気学校電験3種ビデオ理論

  計算問題対策用♪電験3種ビデオ機械


これが、まあ私の本命です(笑)


2、
電験大学 - 電験三種 数学が苦手でも1発合格講座 -

この方はかなり有名な方で、著書も多数あります。

かなり評判も良いみたいですね♪


3、東京電気技術サービス

  http://www.denkikyoiku.co.jp/

通学可能な方は、おすすめ致します。

塚崎秀顕氏の指導はかなり定評があるようです。

nice!(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。